ゴルフ会員権の売買、情報は、信頼と安心のつばさゴルフへ!
唐沢ゴルフ倶楽部
ホームへ | 会社案内 | 県別相場 | 募集コース | 税金案内 | 売買依頼書 | お問合わせ |
唐沢コース |
コース概要 |
丘陵コース。自然の地形をいかしたレイアウトが施され各ホールは赤松の美林に囲まれていて、落ち着いた雰囲気に包まれている。アウトは全体にゆるやかなスロープにある。風景もよいので漫然と打ち出していきやすいが各ホールは個性的なデザインになっているため、方向性重視で行くべきところだ。インはグリーンに微妙な変化が多く、パッティングがスコアメークの鍵。各ホールは起伏を巧みに利用しているので、曲げて林や深いラフに打ち込むよりショートめがよい。4月上旬は、1番ホールの桜が見頃。 |
住所 | 〒327-0801 栃木県佐野市富士町1番地 |
電話番号 | 0283-24-2525 予約専用0283-24-2523 |
FAX番号 | 0283-24-6363 |
アクセス | 東北自動車道/佐野藤岡ICより6km |
設計者 | 陳 清水 |
グリーン | コーライ |
ホール/パー | 18H /P72 /6500Y |
設立 | 昭和36年4月13日 |
練習場 | あり |
ゴルフ場ホームページへ(唐沢コース) |
三好コース |
コース概要 |
丘陵コース。うっそうとした赤松、桧、モミ等の巨木の林の中に吸い込まれていくようなロングホールで始まる。アウトコースは各ホールともうっそうとした樹木でおおわれている。しかし、フェアウェイは広くてフラット。ただし距離があるので、飛ばないと苦しい。インは池の配置がたくみで、グリーン周りを杉や樅などの巨木がガードしたホールも多い。また、ミドルホールもかなりタフ。アウト・インともにグリーンは大きく起伏がある。4月上旬、コース内の桜が見頃。 |
住所 | 〒327-0307 栃木県佐野市岩崎町1975 |
電話番号 | 0283-62-4111 |
FAX番号 | 0283-62-4114 |
アクセス | 東北自動車道/佐野藤岡ICより15km |
設計者 | 和泉 一介 |
グリーン | コーライ&ベント |
ホール/パー | 18H /P72 /6934Y |
設立 | 昭和50年4月29日 |
練習場 | あり |
ゴルフ場ホームページへ(三好コース) | |
過去のニュース | ■下記特別料金平成30年6月末日まで延長 ■平成29年6月20日より名義書換再開 同年12月31日までは特別料金で受付 正会員:60万円→30万(税別・入会金25万+名変料5万) 平日会員:25万円→12.5万(税別・入会金10万+名変料2.5万) ■平成29年3月30日 一般社団法人に移行 ■平成28年12月28日より 会員台帳の整理のため名義書換停止 ■平成15年7月7日 三井グループから離脱 唐沢ゴルフ倶楽部唐沢コ−ス(18H)と三好コ−ス(18H)の2コ−スが、三井グル−プから離脱し、「地元有力企業等の経営に移行した」と、両コ−スを経営する唐沢観光開発(株)が発表。これまで、同社の株式の50%を三井グル−プの三井観光開発(株)が保有していたが、従来からの株主のほかに新株主が加わり譲り受けたもの。同倶楽部は、「今後も無借金経営を堅持し、会員重視の倶楽部運営を継続する。」と語っている。 昭和36年開場の唐沢コース(陳 清水設計)と昭和50年開場の三好コース(和泉 一介設計)、計36ホールの共通会員権。母体は旧・北炭・三井観光系。 単独会員もいるが、共通会員に全て移行を検討中、但し、単独会員への移行には費用がが掛かる |
入会条件 | |
年齢 | 20歳以上 |
他コース | なし |
紹介者 | 在籍5年以上の正会員1名 |
面接 | あり |
その他 | 女性入会は婦人名義から、外国籍入会不可 |
変更されている場合がございますので、詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120−283−562 |
ホームへ | 会社案内 | 県別相場 | 募集コース | 税金案内 | 売買依頼書 | お問合わせ |
ゴルフ会員権売買のことならTSUBASAGOLFへ!
フリーダイヤル 0120-283-562
E-Mail kanemitsu@tsubasagolf.com